Emmy’s information desk〜お金と英語の案内所〜

海外大卒、ファイナンシャルプランナー(AFP)、2児の母が送るお金と英語のお役立ち情報をまとめています。

【新一年生】ランドセルやプリントの整理法

今日は整理収納アドバイザーとして、最近取り組んだ、小学生の息子のランドセルやプリントの保管方法についてお伝えしたいと思います。 f:id:Emmy101:20210601232927j:plain

小学校に入学して早2ヶ月。 学校にも慣れてきて、今日からは毎日の音読が宿題に加わりました。

この2か月みてきて、ランドセルは帰ってきて玄関に置く、というのが日常でした。

入学前に「わたし的に置きやすい」と思う場所にランドセル置き場を設けたのですが、子供には使いづらかったようです。

そこで、今の子供の同線を考慮しつつ、取り入れたのがこちら。

上記写真のように、我が家のパソコンデスク(ランドセルの後ろの棚はパソコンデスクの下段)の前に設置しました。 ※パソコンは、座ってじっくり使うことがないので、パソコンデスクと言っても、椅子もなく、据え置きタイプのパソコン本体とプリンター(今は故障して捨てたので買い替えを検討中!)と無線で繋がるマウスとキーボードを置くだけの場所と化しています💦

この「ランドセルスポッ!」だと、置くだけで片付けたことになるし、お片付けの鉄則である、【物の住所】を決められるので、自然と指定場所に戻す習慣が着きそうです。

また、毎日持って帰ってくる提出済みの宿題プリントや休み時間にやった塗り絵や迷路など、日々何枚も持って帰ってくるプリントの数々。

一年生なので、ランドセルにグチャッと貯まることもしばしば。

そこで、我が家では毎日ランドセルから紙類を出し、その日やる宿題のプリントと家で保管するプリントに分け、保管するプリントについてはじゃんじゃんクリアファイルに入れることに。そして、ランドセル置き場の後ろにプリント類を保管するスペースを確保しました。

個人的には、用済みのプリントは捨てればいいと思うのですが、息子が捨てたくない!というので、今のところは保管してます。 おそらく、夏休み前にまとめて処分です。

また、記念に取っておきたい作品やプリントは、別途こちらに保管しています。

 中身はこんな感じ↓ f:id:Emmy101:20210601235953j:plain これだと、6学年分が一つにまとめられ、さらにA3サイズも保管できるので、今後賞状など大型の物を保管しておきたいときにもまとめて入れられます。 ちなみに、最初にこれに入れたのは初めて授業でやったプリントです。しっかり日付も書いて(私が)大切に取っておくことにしました。(←親バカ)

そのほか、家庭学習用のワークや通信教育のまとめドリルなど、すぐには使わないけど使うときにはすぐ取り出したいワーク類はこちらに入れて、同じランドセル後ろのスペースに入れてあります。

ある程度の厚みがあり、A4まで入るので、子供が入れるのにも余裕があり使いやすそうです。

これで、帰ってきてから明日の準備をするまでの流れは一箇所で完結し、「遊びに行ってくるー!」の前にすぐに済ませられるので、親子でストレス減✨おすすめです。