Emmy’s information desk〜お金と英語の案内所〜

海外大卒、ファイナンシャルプランナー(AFP)、2児の母が送るお金と英語のお役立ち情報をまとめています。

Today’s topic: Convention on the Rights of the Child

I attended a workshop on Convention on the Rights of the Child at a community center.

Summary of Children's Rights https://childrenandbusiness.org/the-principles/summary-of-the-convention-on-the-rights-of-the-child/

In the workshop, small groups were made and each group consisted of the members who had similar ages of their kids.

Table of contents is below: 1 ice break session and introduce yourself 2 write down "what are you in trouble with your kids " 3 role playing in 2 situations to understand "what is Respect of the children's view"

Article 12 – Respect of the child’s views. The child has the right to express his or her opinion freely and to have that opinion taken into account in any matter or procedure affecting the child.

4 discussion on #2

Through all parts, we had chances to talk about our own situations and ask participants' opinions.

I realized how little I listened to my son and ask or order him to do something. It's sometimes difficult to make time to listen to, especially in the morning when I get ready for kindergarten, etc., but I'll make efforts to allow my son to show his views and opinions as much as possible...

Today's customer: practicing Japanese

Request: to choose books together and practice reading Japanese.

Today is the first day for the customer, so first, we went to a library to borrow some Japanese textbooks. We checked the level together and chose three books.

We moved to my house and started practicing.

f:id:Emmy101:20191128132647j:image

 First, she read a textbook aloud. This book has no "furigana" on Kanji characters, so I taught how to read unknown words.

Then, we checked the meaning of unknown words and each sentence. She took notes of pronunciations and meanings in English.

We finished the1-hour session for today...

英文解釈練習1【The Different Forms of Welfare(p.72)】②

【再掲:確認事項】

・welfareの適切な訳語(複数の意味を使い分けるだろう)

welfare:福祉、福利、幸福、繁栄、福祉事業、生活保護(weblio)

welfare〔心身および経済的〕幸福、安泰、繁栄(アルク

social welfare:社会福祉、社会奉仕(weblio)

 

・likeの用法の確認(like~のようだ、と~を好む、好きの違い)

 →状態動詞、進行形にはならない。ただし、一時的な状態をいう場合には進行形を使う

  How are you likingyour new job? 今度の仕事はいかがですか

 →不定詞want型、that節を目的語にはできない

・その他用語の確認

→social problem⇔global problem:地域社会の問題、国際問題

・一般的な単語の確認(複数の辞書で調べ、文脈に合った日本語にする)

→deal with:〔問題などに〕に取り組む、解決しようとする

・曖昧な箇所の訳出の仕方を検討

・全体を通して日本語として意味が分かるか、論理的矛盾はないか確認。怪しい箇所はチェックしておき、後で原文を再度読み直す途中で力尽きて、パラグラフ1も全体を通しては読み返さず
翻訳の解説などがなく、このテキスト自体、翻訳の勉強に不向きだったので、これでこのテキストはおさらばの予定です。

 英文解釈の目的は、『英文法解説』(江川泰一郎著)でインプットしつつ、並行してアウトプットの練習もすることで相乗効果を狙うことにあります。

 今日、本屋さんに行き、翻訳関連の書籍をみていたらインターネットでもおススメされていた『翻訳力錬成テキストブック:英文を一点の曇りなく読み解く』柴田 幸太郎先生著が置いてありました。

手に取ると、まさに私が今欲しいと感じていた文法の詳細解説とどう和訳につながるかが細かく書かれていたので、今後はこちらを使って勉強していこうと思います。

 

 【draft#2】

福祉のあり方は様々です。その一つには、失業、貧困、ホームレス、アルコール依存症や薬物依存症、配偶者及び子供の虐待、終末医療など、地域社会の問題への取り組みがあります。日本における、最も深刻な社会問題はアルコール依存症、児童や学生間のいじめ、女性へのセクハラ(性的ハラスメント)となっています。一方、アメリカで簡単には解決できない問題なのは、ホームレス、薬物依存、犯罪率の高さ、そして配偶者及び子供の虐待です。ヨーロッパは、地域福祉の先進国ですが、高い失業率や若年層の薬物依存は深刻な問題です。つまり、社会問題の中核は国によって異なり、その国のあり方によるのです。

 

【原文】

Welfare takes many different forms. One type of welfare deals with social problems: unemployment, poverty, homelessness, alcohol and drug addiction, spouse and child abuse, hospice care. In Japan, the worst social problems are alcohol addiction, bullying among students, harassment of women, and the aging of society.; in United States, most troublesome are homelessness, drug addiction, the high crime rate, and spouse and child abuse; in Europe, even though the social welfare system is highly developed, there are serious problems with high unemployment and drug addiction among young people. That is, the main social problems differ from country to country, depending on local conditions.

 

【テキスト付属の訳】

福祉にはさまざまに異なった形態がある。その福祉の一つは、社会問題、つまり失業、貧困、ホームレス、アルコールや麻薬中毒、配偶者や子供の虐待、終末ケアなどに対応する。日本では、最悪の社会問題というのは、アルコール中毒、生徒間のいじめ、女性に対するセクハラ、社会の高齢化である。米国では、一番厄介なのが、ホームレス、麻薬中毒、高犯罪率に配偶者や子供の虐待である。ヨーロッパでは福祉社会制度が高度な発達を見せているのだが、そこには若者の間の高失業率や麻薬中毒を抱え深刻な問題がある。すなわち、主要な社会問題は、現地の状況により、国ごとに異なっている。

 

【draft#2修正】

福祉のあり方は様々です。その一つには、失業、貧困、ホームレス、アルコール依存症や薬物依存症、配偶者及び子供の虐待、終末医療など地域社会の問題への取り組みがあります。日本における、最も深刻な社会問題はアルコール依存症児童や学生生徒間のいじめ、女性へのに対するセクハラ(性的ハラスメント)、社会の高齢化〔訳出漏れ〕となっています。一方、アメリカで簡単には解決できない問題なの、ホームレス、薬物依存、犯罪率の高さ、そして配偶者及び子供の虐待です。ヨーロッパは、地域福祉社会福祉制度の先進国ですが、高い失業率や若年層の薬物依存は深刻な問題です。つまり、社会問題の中核は国によって異なり、その国のあり方によるのです。

 

【前回の訳draft#1】

welfareは多くの異なった形式があります(welfare takes many different forms.)。welfareのタイプの一つは、unemployment、貧困、ホームレス、アルコール依存症や薬物依存症、spouse及び子供の虐待、終末医療などの社会問題を扱うものです。

日本では、最も深刻な社会問題はアルコール依存症、児童や学生間のいじめ、女性へのセクハラ(性的ハラスメント)となっています。一方、アメリカでもっともtroublesomeなのが、ホームレス、薬物依存、犯罪率の高さ、そして配偶者及び子供の虐待です。ヨーロッパでは、社会のwelfare systemは高度に発達してますが、高い失業率や若年層の薬物依存は深刻な問題です。

Thai is, the main social problems are differ from country to country, depending on local condition. that is(社会のwelfare sytem)は、主要な社会問題は国によって異なるので、その国の状態に依存するのです。

 

Global welfareは、環境汚染、紛争、人権といった国際問題を取り扱います。環境汚染はいたるところの、人々みんなに影響します。そのため、私たち全員がこの加地愛のdeveloping slution(課題解決、解決策の発展)に取り組まなければなりません。紛争もまた、対立している人々のそれぞれにterrible suffering(ひどい損害を与える)原因・引き金になり,溢れんばかりの難民を生み出します。working for peace(平和維持活動)は、global welfareのessentialです。人権侵害もまた、家庭内であっても国際的なものであっても、決してtolerateされてはいけません。この観点では、social welfareは社会的平等を目指します。in this case, social welfare equals social justice.

 

おそらく、最も大切なimportant kind of welfare(welfareの種類)は、心身の健康といった個人的なものなのです。あるアメリカ人は彼、または彼女自身の居心地の良さを感じることが好きで、”pursuit of happiness”(幸福の追求)はアメリカ国家に保障された権利の一つなのです。日本人は、the welfare of the group(集団、団体の幸福、お互いの人権の尊重)を強調する傾向にあるが、これは、集団に属す人それぞれが他の人を支え、harmony、consensus、そしてみんなのwell-beingであることも示唆している。ヨーロッパでは、各々が人生を楽しむ機会を得られるように、短時間労働と長期休暇が政府によってmandated(保障されて)いる。個人的なwelfareは本当に根本的な国家的なそして国際的なwelfareなのである。もし、個人個人が幸せで健康であれば、all of society will begefit greatly(どんな社会も偉大な恩恵を享受するだろう。)【所要時間40分】

 

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

英文解釈練習1【The Different Forms of Welfare(p.72)】

welfareは多くの異なった形式があります。welfareのタイプの一つは、unemployment、貧困、ホームレス、アルコール依存症や薬物依存症、spouse及び子供の虐待、終末医療などの社会問題を扱うものです。日本では、最も深刻な社会問題はアルコール依存症、児童や学生間のいじめ、女性へのセクハラ(性的ハラスメント)となっています。一方、アメリカでもっともtroublesomeなのが、ホームレス、薬物依存、犯罪率の高さ、そして配偶者及び子供の虐待です。ヨーロッパでは、社会のwelfare systemは高度に発達してますが、高い失業率や若年層の薬物依存は深刻な問題です。

Thai is, the main social problems are differ from country to country, depending on local condition. that is(社会のwelfare sytem)は、主要な社会問題は国によって異なるので、その国の状態に依存するのです。

 

Global welfareは、環境汚染、紛争、人権といった国際問題を取り扱います。環境汚染はいたるところの、人々みんなに影響します。そのため、私たち全員がこの加地愛のdeveloping slution(課題解決、解決策の発展)に取り組まなければなりません。紛争もまた、対立している人々のそれぞれにterrible suffering(ひどい損害を与える)原因・引き金になり,溢れんばかりの難民を生み出します。working for peace(平和維持活動)は、global welfareのessentialです。人権侵害もまた、家庭内であっても国際的なものであっても、決してtolerateされてはいけません。この観点では、social welfareは社会的平等を目指します。in this case, social welfare equals social justice.

 

おそらく、最も大切なimportant kind of welfare(welfareの種類)は、心身の健康といった個人的なものなのです。あるアメリカ人は彼、または彼女自身の居心地の良さを感じることが好きで、”pursuit of happiness”(幸福の追求)はアメリカ国家に保障された権利の一つなのです。日本人は、the welfare of the group(集団、団体の幸福、お互いの人権の尊重)を強調する傾向にあるが、これは、集団に属す人それぞれが他の人を支え、harmony、consensus、そしてみんなのwell-beingであることも示唆している。ヨーロッパでは、各々が人生を楽しむ機会を得られるように、短時間労働と長期休暇が政府によってmandated(保障されて)いる。個人的なwelfareは本当に根本的な国家的なそして国際的なwelfareなのである。もし、個人個人が幸せで健康であれば、all of society will begefit greatly(どんな社会も偉大な恩恵を享受するだろう。)【所要時間40分】

 

【確認事項】

・welfareの適切な訳語(複数の意味を使い分けるだろう)

・likeの用法の確認(like~のようだ、と~を好む、好きの違い)

・その他用語の確認

・一般的な単語の確認(複数の辞書で調べ、文脈に合った日本語にする)

・曖昧な箇所の訳出の仕方を検討

・全体を通して日本語として意味が分かるか、論理的矛盾はないか確認。怪しい箇所はチェックしておき、後で原文を再度読み直す。

【原文 酒井文秀著『内容を的確につかむ英文の読み方』 Part2-経済・政治1(p72)】

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

TOEIC900点、英検1級を目指す上級英文法を習得する【英文法解説、江川】

本日のエントリーは、「江川泰一郎著、英文法解説」の活用方法について。

 

本書との出会いは、たまたま、「語法辞典」についてリサーチしていた時。

 

英語達人塾」という本が手元にあるのですが、そこに手元に置いておくべき参考書として「語法辞典」と記載があり、恥ずかしながら、「語法辞典とは???」だった私は調べることに。

主に単語の用法などが載っている辞書的モノらしい、ということは分かったのですが、あまり良く見たことがないので、中身についてはイマイチ想像できてません。

 

その調べ物の最中に出会ったのが、本書。いくつかのサイトで良書として紹介されており、上級者向けの文法書ということだったので購入することにしました。

 

f:id:Emmy101:20180907171640j:image

 

【英文法解説の使い方】

まずは興味のあるところから読み始める。

私の場合、はしがき、「本書の利用法(p iii)」をまず読み、本編はp25の「日本語と異なる名詞の用法」から読むことにした。

利用法にそう書かれていたので従ってみることにしたのです。

 

でも、その前に目次に目を通しました。これは、長年の習慣なのですが、まずは全体としてどんな事が書かれているのか知りたかったのです。

久しぶりに文法書を開いているので、大学時代に学んでいた文法用語がたくさん並んでいるのをみて、懐かしく、ワクワクする気持ちでした笑

 

本編は、覚えたい箇所をノートに取ろうと思ったのですが、ちょうど良いノートが手元になかったため、仕方なく以前、他の学習で使っていた「白紙のカード」にメモを残すことにしました。(白紙のカードはこちら→情報カード 5×3 無地 C-531

これが逆に思いのほか使いやすく、項目ごとに1カードなので、今後溜まっていったら並び替えたり、必要に応じて手元に置いたり、書き加えたりということが、簡単にできそうです。

 

f:id:Emmy101:20180908044802j:image

写真のカードは、p26の項目に「参照として示された箇所に飛んだ時のメモ」です。

本書には、至る所に関連項目を示す「→session番号」が付されており、どの項目から読み始めても有機的にそれぞれが結び付けられるようになっているので、私も読むときは、矢印を大いに活用させて頂き、あちこち参照しながら読み進めています。

 

さらに上の文法力をつけるにはどうしたら良いのか調べていた時に「ISS」で講師をされているプロ翻訳者・通訳者の方々のブログに出会い、勉強になったのでちょっとご紹介。

https://haken.issjp.com/articles/careers/a_narita_06

 

受験英文法と英文和訳をしっかりやることが翻訳の基礎。

まずは上記の参考書の「名詞構文」から読む。

  

日頃から、日本語文とそれに対応する英文を数多く読んでおいて、よい英文が見つかったら対訳の形で(英文と日本語文をセットにして)ノートにメモ書きしながら知識として蓄積しておく準備が、あらかじめ必要となる。

 

というような事が書かれており、影響を受けやすい私はサクッと感化され、文法書に着手するとともに、このブログを読み漁るのでした。

色々な勉強法やこれまでの経緯を読むことができ、とても刺激を受けるので、モチベーションアップにおススメです(笑)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村